アリエスカ攻めでのことだった。連合10人程度で出撃したGH。
序盤から快調に飛ばしバンカー→対空砲と破壊。
冷却塔も制圧しアルファベット施設まで到達→GH点灯。そこまではよかった。
ところが、アルファベットの明かりが点灯したとたん、汗を筆頭に強豪クランがわんさか盛り返してきた。
「あれ?GHってこんなにクランいたっけ・・?」
そこから前線は徐々に押し戻されていく。
渋谷でファッションビル(アルファベット施設)を散策していたと思えば、いつのまにか半蔵門(アルファベット門)オンライン。
そこからさらに押し戻され、九段下でロケランの集中砲火を浴びる(ヘリの下)。
気付けば三越前(対空砲前)である。
残り5分を過ぎた頃には、錦糸町まで押し戻されてのバンカーオンラインとなった。
リザルトを見てみると、私たちを苦しめた強豪プレイヤーは皆、他小隊の配属だった。
こぞって援軍にやってきたのだった。
だが、もっと驚くべきことは、私たちが渋谷→錦糸町を後退する30分の間、他エリアのアルファベットがずっと閉ざされたままだったことである。
強豪クランを留守にしても尚、他エリアのアルファベットは開かなかった。
半蔵門線アリエスカ、恐るべし。
そして、セイバーとベイラーの実力差も恐るべし。
セイバー>ベイラー??
ないないないない
九段下の~ 駅を降りて~ 坂道を~♪
返信削除あの日武道館がやけに明るかったのはロケランのせいだったのか…。
>>玉ネギー
返信削除武道館前の中継車は敵の集中砲火を前にしてもろく崩れ去ったのだよ。